〆切のない仕事は片付かないの法則

なんてものがあるかどうか知りませんが。

仕事には毎日毎日の定常業務・いつもの仕事=ルーチンワークと、突発的な仕事=非ルーチンワークがあると思いますが、時間の使い方として非ルーチンワークの方から手をつける方が良い結果になることが多いんじゃないかとふと思いました。

ワタシの場合、仕事には3種類あって、

  1. 急ぎの仕事(今日中とか明日の昼までとか)
  2. 〆切のある仕事(今週中とか、来週の火曜日までとか)
  3. 〆切のない仕事(長期的にこういうツールを作ろう、とか、急がないけどやっておいてね、とか)

どれが一番はかどるかというと、これはもう圧倒的に「急ぎの仕事」。最近これがとても多くて、しかも夕方さあそろそろ帰ろうかなというときに突然「明日の朝一番で」とかむちゃくちゃな期限で来る。金曜日の夜に電話がかかってきて「月曜日朝一でよろしく」とか。労働基準法はどこへいった(w
で、間に合わないのでみんなでわーっと集まって、誰がどれをやろうとか、ひとまず今日の終電まで頑張って終わらなかったら明日休日出勤で…(うわーやだなーという顔を全員がする)とか言いながら着手するのですが、これが終電までに終わってしまうから不思議。すげー集中力だよみんな。普段からその勢いで働こうよ。
「〆切のある仕事」はほとんどの場合担当者が決まっているので、その人が期限までに頑張るしかない。ワタシだって仕事ができない奴とか思われるのは嫌なのでそういう仕事はやはり優先して集中してがんばって片付ける。なのでまあ何か間違っていてうわー途中から全部やりなおしじゃー、なんてことがない限りほとんどの場合は〆切に間に合って終わります。まあそれを見越した〆切設定になっているんですけど。
いちばん厄介なのが「〆切のない仕事」。来月末検収だからそれまでにやってね、とか言われるのですが、量的にはぜんぜん余裕のよっちゃんで片付けられる量。なのでちょっと手が開いたときに書類受けを見て「ああこれもやっとかないと」とちょっと手を付けるのですが、これが
すんげー、やる気出ない…
なんででしょう、緊張感がなくて全然はかどりません。なんかぼけーっと他の事を始めてしまって「いかんいかん、今はこれをやってるんだった」とかつぶやきながらマグカップ持って給茶器へ歩いていったりしてしまう。いつまでたっても全然進まない。
まあ自分から言い出して着手した仕事だと、まとまった時間が取れるとけっこう頑張ってやるんですが、それもまとまった時間がなくなるとなかなか優先度が上げられなくて、結局目標の日時までに仕上がらなくて、しかたなく目標設定やりなおし…。
今まさにそういうタスクを一つ抱えていて、3月末が目標なのだがそろそろ間に合わなさそうな気配が漂い始めてます。というか目標設定やり直してからほとんど手を付けられていません。だめだめ…ああ、やる気が出ない…ZDNet JapanとかLinus Torvaldsとか言ってる場合ぢゃないよ!>ワタシ