絹布の法被

自民党が衆院選で過半数をとったことで憲法改正が取り沙汰されているが、論点がよく見えない。
いままでまともに聞いていなかったというのもあるけど。
今の状況だと、自民と維新が合意したらもしかして国会は通ってしまって国民投票…というのもあり、論点をはっきりしてほしい。

現在の記述でどういう運用上の不便があり、どう変えればどう解決されるのか。その場合新たに発生しうる問題点としてどのようなことが考えられるのか。

というようなことを逐条で明らかにして議論してほしい。国民投票法も逐条で投票するような記述になっていると読んだけど、違いますか?

自民党や新聞の草案は、全体的に編集することが前提になっており、イデオロギーの議論になってしまうから収束するはずがない。前文とかは、法律としての機能の観点からはどうだっていいと思う。

憲法だって法なんだから、現在のこの国をよくしていくためにパッチを当てる議論がまずあって、それから全体的にどういう方向に整えるかという議論に進むんじゃないかな。一度に大きく変えてしまうと、下位の法体系との齟齬がたくさん発生しそうな気がする。

まあ素人なので適当なこと書いてますけど。そんな意見です。