カーネル読書会(続き)

あとで書くと言っていたので続きを書いた。ホントにメモ。ここからまともな情報を再構築できるのは自分だけ。

田中さん

  • id:stanaka はてな執行役員
  • はてな、現在15のサービス
  • サーバ50台、仮想化で1000台
    • 増えたり減ったり
  • はてブだけで64台使用
  • 8月にFlipnote Hatena(うごメモはてなの欧米版)リリース。欧米中心に数十万人のユーザ。
  • 海外向けに発生するオーバーヘッドは主にメディアファイル
    • メディアファイルのみCDN使用。Amazon CloudFront
      • 時間帯でさくらサーバと切り替え。定額契約の上り上限をにらんで
    • HTMLは日本から
  • 24時間365日、地球のどこかでピーク時間帯が発生。人員を24時間張り付かせるのは難しい
  • Core2Quadと8GBRAMの自作サーバ使用。サーバ一台あたり毎分数千リクエストを処理。
  • はてな全体では数億PV/年
  • データWriteの分散が難しい
    • サーバ数を増やせば性能アップ→オペレーションコストup
  • 負荷を可視化し、ボトルネックや異常を把握
    • 独自ツールを開発
  • 新サービス開発時は大量のPV、データアクセスが発生することを前提に開発する
    • わずかの負荷変化がシステム全体に大きな影響を与える
  • 障害発生時のデータ同期、異常発生部分の切り離しが難しい
  • 資源効率、速度、と安定性はトレードオフ
  • 外部連携との切り離しが重要
    • Amazon APIが落ちたらそこだけ切り離す、など
  • 状態をもつプロセスを減らす
    • ローカルに書かない
  • 状態を再構成できるようにする
    • 再構成時に守るべきデータを切り離す
  • 仮想化
    • Xenを使用
    • リソース消費効率をup
    • 中央ストレージは使わず、ローカルに環境を構築
      • DBサーバ(I/Oボトルネック)とWebサーバ(CPUボトルネック)を組み合わせ
      • リソースの動的変更が容易
  • 性能の引き出し方
    • 安価なハードをたくさん使う
    • ソフトウェアで頑張る。PCサーバ、PCルータ
    • ハードウェアが安い。2年前の6分の1とか。2年周期でリプレース。いまだとCore2Duoはもうステ、とか
      • いらないハードは売りさばく。まとめて中古屋へ持込とか
  • 1uハーフのサーバを自作
    • ホットスワップ可能なHDD→パフォーマンス低かったので廃止
    • データ量にメモリを合わせる
      • I/O waitを発生させない。パフォーマンスが上がればメモリも増やす。メモリ増やすだけでアプリケーションはチューニングしなくてもIO waitは解消できた
  • SSD
      • HDD-RAID0の10倍くらい。十分高速
      • SQL処理性能はオンメモリと同一。かつメモリより安い
    • 障害パターンが不明。安物はよくないみたい
      • ファームウェアアップデートには追従している
      • SMARTは観ていない。動くからまあいいか、と
    • SSDは使い続けるとパフォーマンス落ちるといううわさがあるが?→パフォーマンス落ちても問題なさそうな用途に投入している
      • 基本:ハードは壊れたら捨てる
      • マスターはHDD,スレーブにSSDとか
      • 中途半端に壊れるのが(検出しづらくて)困るw
  • ネットワーク構成
    • 外へ出て行くところでもPCルータ
    • 村松さんにバトンタッチ

村松さん

  • id:halfrack
  • 7月からはてな入社
  • 学生時代はFreeBSD主流の研究室。Linuxを使うと上書きされるw
  • Inboundトラフィックが300Mbpsで頭打ち
  • サーバ1台クライアント4台でテスト環境を構築
    • Xenのオーバーヘッドが大きい。Xen有り無しでオーバーヘッドが半分になる
      • sshでアクセスするためだけに使用→仮想化なし+IPMIに変更
    • NICで結構変わる。チップかえると倍変わるとかザラ
    • NICがボトルネックだとTCPパケットではCPU100%にならない
      • パケットロスを検知するとクライアント側がスローダウンしてくれるため、サーバCPUには負荷がかからない
    • カーネルのNIC方面のメンテナがいた。釈迦に説法w

まとめ

  • 自作サーバカンファレンスをやりたい
    • 何社か乗ってきているが、場所が…→楽天でよければ by よしおかさん

感想

  • ムーアの法則は経験則なのだと実感した。
  • ソフトウェアでどうにかするよりはハードで、というのはその通りだが、ハードに好き勝手乗せられるフリーソフトウェアがあってこそだ、とも思った。
  • だから自分も頑張って貢献しよう、みたいなことを思った。