デスクトップマシンもVine Linux 4.0に

3.2からアップグレード。以下、手順。

CD-Rでアップグレード

ノートPCアップグレード時に作成したCD-Rを使ってテキストモードでアップグレード。
ブートローダは元々GRUBだがmenu.lstをそれなりに作ってほしかったので改めてGRUBMBRに入れる。別のパーティションに従来のmenu.lstがあるので、後ほどこれとマージすれば良い。

リブート

CD-Rからのアップグレードは普通に終了したのでリブート。

  • kudzuがハードウェアを検出し、USBアダプタを削除したというメッセージが出たので、Keep Configurationを選択。
  • acpidがPASSEDになった。あとでカーネルオプション変更しなきゃ。

Xconfigurator

inittabが5になっているのでGDMが立ち上がる。おお。雲の写真。きれいだ。
いちおうXconfiguratorもやっておく。

# telinit 3
# Xconfigurator

グラフィックボードもディスプレイも問題なく検出。メモリとクロックチップの設定は手動で実施。

dist-upgrade

CD-Rに含まれないパッケージもアップグレードしておく。

# apt-get update
# apt-get -f dist-upgrade

…中断。余計なパッケージもたくさんアップグレードしようとしたので色々削除。具体的には、

をごっそりと削除。openoffice.orgは必要になったらまた入れればいいや。元々もうバージョンが古いし。
改めて

# apt-get update
# apt-get -f dist-upgrade

今度は実行。時間も思ったほどかからず(300MB弱を落としてきた)アップグレードは完了。

ブートローダ周りを修正

/mnt/hda5/boot/grub/menu.lstに/boot/grub/menu.lstの内容をマージ。それから改めてGRUBをインストールして、元のmenu.lstを見に行くように仕込む。

# grub-install --root-directory=/mnt/hda5 /dev/hda

それから、カーネルオプションにacpi=forceを追加して、リブート。
今度はacpidもOKになった。よかったよかった。と思いきや一つ問題が。

libusb

その後別件でapt-getを使ったら警告が出た。libusbが重複しているとのこと。どうやら、古いパケジ(0.1.8-0vl0.31)の%postunスクリプトが腐ってトランザクションが途中で止まってしまい、RPMデータベース上削除してないことになっているらしい。
仕方がないので、一度当該パケジを持ってくる。
http://www.t.ring.gr.jp/archives/linux/Vine/VinePlus/3.1/i386/pool/libusb-0.1.8-0vl0.31.i386.rpm
一度インストールしてまた外す。依存関係無視。

# rpm -Uvh --force --nodeps libusb-0.1.8-0vl0.31.i386.rpm
# rpm -e --nodeps libusb

やっぱり%postunでエラーが出るが気にせず、新しいパケジをインストール。

# apt-get -f install libusb

警告は出なくなった。めでたしめでたし。