前から導入したかったバージョン管理ですが(いままでは生ソースを丸ごとコピー・・・)、Subversionを導入して一気に楽々になりました。

生ソースを丸ごとコピー…まじっすか。そんな開発環境でcheckpad.jpとか作ってしまうその開発力には脱帽です。いやマジで。…あ、checkpadは大変便利に利用させていただいております。ありがとうございます。ペコリ。

Subversionは本当にいいですよ。何よりもファイル操作と同じ感覚なのがいい。コマンドラインsvn cpとかsvn mkdirとかやってるとそのうち頭にsvnと付けるのを忘れてしまうくらいです。
あと、ブランチは積極的に使った方がいいです。要らなくなったら放置すればいいだけなんだから。まずブランチしてからいじる。うまくいかなかったら放置。うまくいったらトランクへマージ。これですよ。
リリースだってリリース候補としてブランチ。そこで最終調整してリリース。必要な部分だけトランクへ戻す。リリース版だけいじりたかったらまたリリースからブランチ。そしてどこからブランチしたかわからなくなったら放置。解決しないでいいのがブランチの最大の利点です。トランクではこうはいきません。*1

Subversionは内部的にはブランチという概念を持ちません ―それはただのコピーです。ディレクトリをコピーしたとき、結果としてできたディレクトリが「ブランチ」であるのは、 あなたが そのような意味で見ることにしたからです。そのディレクトリを別の意味合いにとらえたり取り扱ったりすることもできますが、いずれにせよSubversionにとっては、コピーによって作成された普通のディレクトリの一つにすぎません。

ということです。気楽に作って、要らなくなったらワサーと消せばいいんです。

*1:トランクが解決できなくなったら、別のブランチを「これからはこれがトランクだ」と自分で決めればよいのです。なんていい加減な(w